人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホワイトロック ひこばえ樵塾

kikorijyuk.exblog.jp
ブログトップ

令和2年(2020)第224回久しぶり


今日は梅雨明け、快晴の34℃と大変暑い作業日となりました
その為草ボーボーで草刈をしないと作業も出来ない状態です
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10044717.jpg
まずは今日の作業の打合せです
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10045777.jpg
顔の見えない集合写真になりました
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10050960.jpg
草丈が40cm位あるので草が巻き付き重くて大変です
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10052408.jpg
林内では竹伐をしていきます
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10053924.jpg
背丈の低い竹も処理します
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10055681.jpg
草刈を済ませた場所で広場に出して処理します
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10060863.jpg
小さい竹も処理していきます
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10061894.jpg
くずの蔓は刈っても刈っても生えてくるので大変です
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10062938.jpg
林内が歩ける様に草刈します
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10065762.jpg
束ねた枝は集枝場に立て掛けます
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10071029.jpg
とにかく暑いし草丈が高いので少し作業をすると
水分補給タイムです
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10072190.jpg
草刈機の刈りにくい場所はあらかじめ手刈りしていきます
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10073361.jpg
垣根の周りも綺麗にします
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10074826.jpg
林内は少しづつきれいになって来ます
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10080210.jpg
刈ってもすっぐに繁って来るので現状維持が大変です
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10082100.jpg
暑くて全部の草刈は出来ません
区切りのついたところで昼食です
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10083538.jpg
昼食後はロープワークの練習をしました
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10084400.jpg
何度も片手でもやい結びが出来る様に練習しました
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10085985.jpg
スムーズに片手で出来る様になりました
令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10102434.jpg
今日はこれ位の草刈で終了しました
まだ残っています。残りは後日にします 暑い

令和2年(2020)第224回久しぶり_b0207436_10103960.jpg
今日は暑すぎて炎天下の作業でした 大変お疲れ様でした













# by kikorijyuku | 2020-08-03 10:53

令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3

これからは休憩をはさんで
今日の作業④の皆で若竹刈り
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17184719.jpg
斜面に持ち出して枝打ち整理も良し
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17191448.jpg
広場に運んだ竹を竿と枝に分けて整理
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17192347.jpg
枝は纏めて集枝場へ運ぶ
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17193370.jpg
広場で枝払い

令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17194248.jpg
それぞれのびのび活動
今日は蒸し暑い、それにしても暑い
みんな汗びっしょり
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17195167.jpg
階段下は草刈終了
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17195944.jpg
階段下の通路も綺麗に成りました
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17200938.jpg
斜面の大量のクズも処理します
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17201884.jpg
斜面もスッキリ見えて来ました
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17202944.jpg
枝払いしては整理して行きます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17203859.jpg
集竹場の周りも草刈します
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17204733.jpg
それぞれメンバーが気になる部分を解決していきます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17205559.jpg
下から斜面を見上げるとまだくさが沢山です
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17210545.jpg
垣根の周りの草も整理します
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17211617.jpg
通路から斜面を見るとまだ草が生茂っています
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17201884.jpg
アベマキの間の若竹はきれいに無くなりました
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17212313.jpg
集枝場も枝が賑やかに立っています
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17213307.jpg
アベマキの薪が井桁に積まれました
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO3_b0207436_17214100.jpg
今日は大変蒸し暑い中での作業でしたが
みんな楽しく活動出来ました
終りの休憩中、ナナフシが作業を見守っていました





# by kikorijyuku | 2020-07-05 17:48

令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2

③草刈
わずか2週間でこれだけの草が茂って来ます
この場所の草刈をします
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16400180.jpg
草が伸びすぎて
草刈機でも大変です
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16393146.jpg
②チェンソーに慣れる
先回作った馬の上に丸太を乗せて
チェンソーで切る練習をします
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16402306.jpg
アベマキの枝を薪の寸法に切っていきます
楽に切れる様になりました
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16403314.jpg
30㎝の薪にしていきます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16404448.jpg
チェンソーに慣れて来ました
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16405435.jpg
何度も使っているのでスムーズです
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16410335.jpg
体の安定も大丈夫です
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16411216.jpg
一番楽な姿勢で切れています
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16412170.jpg
何度も何度も練習します
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16413469.jpg
次はいつも同じ幅に切れる様に練習します
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16414455.jpg
先回の練習の成果が見られます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16415632.jpg
若竹の枝を払います
節にノコギリを入れ綺麗に枝払いをします
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16420589.jpg
斜面の若竹を切っていきます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16421463.jpg
斜面も綺麗にします
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16422674.jpg
若竹を広場に出して枝払いします
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16423539.jpg
斜面の低木の若竹を刈っていきます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16424765.jpg
斜面の低木の若竹を纏めて広場に運びます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16425660.jpg
アベマキの中の低い若竹を刈ります
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO2_b0207436_16430518.jpg
とにかく暑いので休憩を取りながら
熱中症に注意しての作業をします
つづく








# by kikorijyuku | 2020-07-05 17:14

令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1

今日も雨模様か?
はっきりしない天気の中の活動です
通路下を望むと草がボーボーに生えています
この景色!草刈が必要
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15452046.jpg
久しぶりに賑やかな打合せになりました
①井桁積みで仮伏せしているシイタケのホダ木を
 百足伏せで本伏せします
②チェンソーに慣れる
③階段下の草刈
④若竹の伐採
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15453887.jpg
打合せ後の集合(GO)写真です
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15455234.jpg
まずは①から
本伏せ用の柱を補強します
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15460308.jpg
この竿にホダ木を立て掛けます
少し長すぎるかな?
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15461804.jpg
井桁に積んだ刈伏せです
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15462779.jpg
1本づつ送り、竿に立て掛けます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15463769.jpg
順番に送っていきます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15464810.jpg
互い違いに立て掛けます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15465759.jpg
間隔を取ながら均等に並べます
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15470753.jpg
つまり過ぎたりもします
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15471971.jpg
連携はスムーズです?
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15474228.jpg
綺麗に整列してまるでムカデの足の様です
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15480221.jpg
一番端を固定します
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15481111.jpg
竿に余裕が有ります
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15482187.jpg
間隔を調整します
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15483801.jpg
竿の高さがもう少し低い方が良かった
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15485548.jpg
ムカデが動くようです
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15490697.jpg
上に日除けの枝を置きました
後日黒い遮光ネットで覆います
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15491503.jpg
本伏せ終了しました
令和2年(2020)第223回シイタケホダ木の本伏せ NO1_b0207436_15492536.jpg
NO2に続く




# by kikorijyuku | 2020-07-05 16:31

令和2年(2020)樵の杜に植樹

先日救保の森の実生のアベマキの苗は(この苗は2018年の台風21号でアベマキの大木が倒れてその子供の苗です)
3日置いただけでしおれています
車に積み込んで運びます
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16443658.jpg
葉っぱも付いたまま樵の杜に到着
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16444883.jpg
蒸し暑い霧雨の中早速1輪車に積み込み運ぶ
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16450272.jpg
30㎝位穴を掘って苗を植えていく
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16451367.jpg
取りあえず雨の状況を見ながら汗びっしょりで
唐鍬で耕し芋ほりで穴を深く掘る作業が続きます
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16452211.jpg
7本の苗を少し陽があたりそうな場所を選んで植えていきます
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16453119.jpg
山なので根っこが蔓延っていたり
石が有ったり穴掘りも大変です
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16454005.jpg
唐桑、芋ほり道具を交互に使って穴掘り苗を植えます
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16454978.jpg
苗は曲がっていますが上を向くように埋めます
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16455780.jpg
丁度苗が埋まる位の穴です
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16464299.jpg
1本づつ穴掘り植えていきます
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16465143.jpg
道具小屋のある2階にも植えました
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16470905.jpg
とにかく暑く雨が止んだので作業を中断して
道具小屋で風に当たりコーヒータイムにします
(何時もならすぐに作業手順を考える為に休憩する)
休憩後は竹を切って4ツ割にして支柱を作りました
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16471968.jpg
竹にはアベ1~アベ7までマジックでマークしました
今まで種を植えたりして土に杉の枝を刺して目印にしていましたが
いつの間にかわからなくなっていました
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16472883.jpg
この様に苗が真っすぐなりますし目印になります
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16473925.jpg
このうち何本が枯れずに成長するかわかりません
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16475036.jpg
"元気に育って"と気持ちを込めて
優しく縛っていきます
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16475977.jpg
5階の地面は石ころだらけで穴が掘れません
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16480948.jpg
それでも芋ほりの先で石を除きながら植えていきますが
岩盤に当たってあまり深くは掘れません
令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16481822.jpg
添え木の竹も打ち込めませんでしたが
少し入ったところで苗を結びました

令和2年(2020)樵の杜に植樹_b0207436_16482736.jpg
今日は朝から21度、湿度70%、
全身汗びっしょり、これ以上作業すると熱中症になるので終了
休憩昼食後涼んで帰宅しました。今年一番きつい作業でした。











# by kikorijyuku | 2020-06-24 17:44