今日から11月、秋晴れの活動日何か心ウキウキ
草も広場はさほどでもないけれど
林内の通路は草が生茂っています
今日は通路と広場の草刈をします
今年はイヌタデが繁殖していました 久しぶりに冷え込むため 陽の当たる場所にテーブルをセッティングしました
2018年台風21号で倒れた永年生きて来た
アベマキとコナラの大木を何かに利用しようと
① 太い幹はベンチ→ベンチを作成➁ 枝は何かに利用しようと考えて
半年以上放置した枝に命が生まれるか?→乾燥した枝は
近所の施設でカマドの燃料として使っていただきました
残った③ 太い幹は→シイタケ用に欲しいという人に
軽トラいっぱい使っていただきました
アベマキの倒木の周りには先日間引いた子供のアベマキが沢山生えて来ました
昨年の1月19日に試しにシイタケの菌打ちをしてみました
半年以上経過している乾いた枝、榾木にすその360号と言う
ドンコの菌を打ちました。
あまり期待をしないで2年目を待って秋になった本日
確認することにしました
打合せの後の集合写真です先回の活動までは何の兆候も有りませんでしたが 見てびっくり!!
沢山のシイタケが生えているではありませんか?
思わず記念撮影しました。
この台風での倒木を全部、再利用しようと言う計画が
見事実を結びました。菌を選んだ甲斐が有りました
丸丸とした原木シイタケの完成です 倒木のコナラ、アベマキの喜んでいる姿が思われます
軽トラで運んで行った業者も沢山収穫できるでしょうか
これがすその360号です これだけ収穫出来ました 早速林内の通路に向かって草刈を始めました 階段を下りて通路も草刈りします 歩く場所を確保しました 通路が開通しました NO2につづく